「オイオイオイ死ぬわアイツ」の元ネタ・初出は? - 文脈をつなぐ
どうも、木村(@kimu3_slime)です。 Twitterで「オイオイオイ死ぬわアイツ」というフレーズを目にすることがあります。 気になったので、その元ネタ・初出を調べてみました。 オイオイオイ死ぬわアイツ #C92 #C92コスプレ pic.twitter.com/IMnYwfb2Ds — きりしまコミケ全日 (@krsm_ttt) August 11, 2017...
View Article「兄貴オッスオッス オッスお願いしまーす」の元ネタ・初出は? - 文脈をつなぐ
どうも、木村(@kimu3_slime)です。 Twitterで「オッスオッス」や「オッスお願いしまーす」というフレーズを目にします。 淫夢関係のネタですが、その元ネタ・初出をちゃんと知らないので、調べてみました。 「オッスオッス」の元ネタ・初出 「オッスオッス」の元ネタとなったのは、「ガチムチの六尺兄貴」と呼ばれるコピペ群です。...
View Article「〜してはいけない(戒め)」の元ネタ・初出は? - 文脈をつなぐ
どうも、木村(@kimu3_slime)です。 掲示板やTwitterで「〜してはいけない(戒め)」というフレーズを目にすることがあります。 淫夢語録の一つとして聞きますが、その元ネタ・初出を知らなかったので調べてみました。 ガガガ公式から、更新きました。俺ガイル12巻の文字あります!9月20日発売予定です。予定です。はい。発売されるまで安心してはいけない(戒め#俺ガイル...
View Articleインターネットと古典、その二つだけが僕の人生で大切なことだ - 文脈をつなぐ
自分の生に何の意味があるのだろう。普段はそんなことは考えないが、自分の生活を、仕事を人に説明するときに、少し考えてしまった。 日銭を稼ぐことや、自分のために物を買うことには、自分に対する価値はあれど、一般の他者に対する価値はあまりない。自分が生きる・生活することは楽しいけれど、それは他人にとってほとんど関係がないことだ。...
View Articleフランス革命後の秩序を求めて「オーギュスト・コント 社会学とは何か」を読む - 文脈をつなぐ
どうも、木村(@kimu3_slime)です。 清水磯太郎「オーギュスト・コント 社会学とは何か」を読みました。 コントといえば、社会学を創設した人の一人と言われているので、ぜひ彼のことを知りたいと思ったのです。 「社会学とは何か」というタイトルから、コントの解説書を期待していたのですが、中身はどちらかというと伝記に近いです。...
View Article「実は私フォロワーさんの中に好きな人 DMで告白」の初出・元ネタは? - 文脈をつなぐ
どうも、木村(@kimu3_slime)です。 Twitterで「実は私フォロワーさんの中に好きな人がいるんですよ」「DMで告白してくれたらおっけーするんだけどなぁ…」というコピペ・フレーズを目にすることがあります。 気になったので、その初出・元ネタを調べてみました。 「実は私フォロワーさんの中に好きな人 DMで告白」の初出・元ネタ...
View ArticleTwitter「感度3000倍になる薬」の元ネタ・初出は? - 文脈をつなぐ
どうも、木村(@kimu3_slime)です。 最近、Twitterで「感度3000倍になる薬」というフレーズを目にすることがあります。 気になったので、その元ネタ・初出を調べてみました。 「今飲ませたのは感度が3000倍になる薬だ……」「くっ……何をする気だ!」「そしてこれは普通にうまい吉野家の牛丼だ……」「ハチャメチャにうまく感じる!!」 — ゆとりのT-10 (@arabaki) August...
View Articleあり合わせの知で世界すべてを理解しようとする レヴィ=ストロース「野生の思考」を読む - 文脈をつなぐ
どうも、木村(@kimu3_slime)です。 レヴィ=ストロース「野生の思考」を読みました。 この本を読もうと思ったきっかけは、文化人類学を学び、発酵デザイナーとして活動している小倉ヒラクさんを知ったことにあります。 参考:レヴィ=ストロースの偉大さとインセスト・タブーの謎について – hirakuogura.com...
View Article僕が読んできた古典で得た考え方まとめ・系譜作り - 文脈をつなぐ
どうも、木村(@kimu3_slime)です。 このブログでは、僕が読んだ古典の本を記事にして紹介しています。 その記事をすべてまとめ、自分なりに系譜を作っておこうと思います。 ギリシャの哲学 ギリシャの哲学は、古典の中の古典です。今後の学問の基礎となるような考え方が、2000年以上前の時点で十分に描かれています。現代の大学の前身となるアカデメイアも、プラトンが作ったものでした。...
View Article徳のある人を増やすために プラトン「法律」を読む - 文脈をつなぐ
どうも、木村(@kimu3_slime)です。 プラトン「法律〈上〉、法律〈下〉」を読みました。 理性を使えというデカルトの考え方が、学問だけでなく社会や国家に対しても適応されるようになっていき、啓蒙思想なるものが生まれたと言われています。...
View Article人間の本性は、協力関係だ グロティウス「戦争と平和の法」を読む - 文脈をつなぐ
どうも、木村(@kimu3_slime)です。 グロティウス「戦争と平和の法」を読みました。 彼は国際法や自然法の父として歴史の教科書で紹介されますが、その割に原著が手に入れにくいんですね。Amazonでは品薄、近所の図書館にはおいていない。 ウェブ上を調べてみると、帝京大学の渕 倫彦さんが序論と第1章を翻訳して公開していたので、そちらを読みました。ありがたいですね。...
View Article自殺は、心理的・個人的理由だけでは説明できない デュルケーム「自殺論」を読む - 文脈をつなぐ
どうも、木村(@kimu3_slime)です。 デュルケーム「自殺論」を読みました。 僕はもともと社会を学問的に調べること、社会学に興味を持っていて、社会学の父と呼ばれるコントの本を読みました。 参考:フランス革命後の秩序を求めて「オーギュスト・コント 社会学とは何か」を読む...
View Article「素人おすすめ・崖から突き落として選別オタク」の初出・元ネタは? - 文脈をつなぐ
どうも、木村(@kimu3_slime)です。 最近、Twitterで「素人”〜ってどれがおすすめ?”」「崖から突き落として生き残った奴を選別するオタク」というフレーズを使ったツイートをよく目にします。 気になったので、その初出・元ネタを調べてみました。 素人「自分でコーヒー淹れてみたいんだけど何がオススメ?」 じっくり育てたいオタク「ペーパードリップの器具と挽き豆を買ってきて…」...
View ArticleNYN姉貴「あたまわるわる音頭」の初出・元ネタは? - 文脈をつなぐ
どうも、木村(@kimu3_slime)です。 最近、ニコニコ動画の例のアレカテゴリで、ネズミ(NYN姉貴)が「あたまわるわる〜」と言いながら踊る動画が流行っています。 気になったので、その元ネタ・初出を調べてみました。 NYN姉貴「あたまわるわる音頭」の初出・元ネタ...
View Articleメルカリで販売された「野獣先輩ウイルス(iXintpwn)」とは? 削除方法は? - 文脈をつなぐ
どうも、木村(@kimu3_slime)です。 9月5日、フリマアプリ「メルカリ」で、スマートフォンに感染するあるウイルスの売買がなされたことがニュースになりました。 画像引用:メルカリにウイルス情報 男子中学生が出品の疑い – NHK NEWSWEB とある人の顔の「アイコン」がたくさん表示され、使いにくくなるウイルスです。...
View Article社会は、相互関係をもった集団だ ジンメル「社会的分化論」を読む - 文脈をつなぐ
どうも、木村(@kimu3_slime)です。 世界の名著〈58〉デュルケーム,ジンメルに収録されているジンメル 「社会的分化論」を読みました。 デュルケーム、ウェーバー、ジンメルは近代社会学の基礎を築いた人と呼ばれているので、一度は読みたいと思ったのですが、正直ジンメルはかなり読みにくかったです。...
View Articleバイトガチ勢が教える! 味方を勝たせるサーモンランの心構え - 文脈をつなぐ
どうも、木村(@kimu3_slime)です。 スプラトゥーン2のサーモンラン、めっちゃ楽しいのでやり込んでいます。たつじん450、評価レート300%は達成しました。時間をかければ上がるので、数字に意味はないですが。 正直、たつじんとは言えバイトの基本がわかっていないと感じることが多いです。味方に文句を言うつもりはありません。評価システムが甘い以上、しょうがないんです。...
View Article戦争をやめたいなら、みんなで権利を手放そう ホッブズ「リヴァイアサン」を読む - 文脈をつなぐ
どうも、木村(@kimu3_slime)です。 ホッブズ「リヴァイアサン」を読みました。その「万人の万人に対する闘争」というフレーズは有名ですよね。 プラトン「法律」やグロティウス「戦争と平和の法」を読み、いよいよホッブズ・ロック・モンテスキュー・ルソーという、これまでの国家・法律を作り直そうという動きを知りたくて読んでいます。...
View Article人の自由を保障するために国家はある ロック「統治二論」を読む - 文脈をつなぐ
どうも、木村(@kimu3_slime)です。 ジョン・ロック「統治二論」を読みました。 ロックはホッブズ・モンテスキュー・ルソーと並び、啓蒙思想・社会契約説を提案した人びとのひとりです。 彼の思想は、のちのフランス革命・アメリカ独立革命、立憲君主制に影響を与えたと言われています。 読んでみると、政治の本というよりも、神と人間の関係性、統治の正当性を論じている本でした。...
View Article法があるからこそ自由がある モンテスキュー「法の精神」を読む - 文脈をつなぐ
どうも、木村(@kimu3_slime)です。 モンテスキュー「法の精神」を読みました。 啓蒙思想についてきちんと知りたくて、ホッブズ、ロックに次いで読んでいます。 この二者(とルソー)に比べると、モンテスキューは、これまでの法を知った上で新たな法の見解を示そうとしており、啓蒙的というよりは実証的・社会学的な本だと思いました。...
View Article