東山源次がニコニコ動画・淫夢においてブームになったきっかけは、パープル兄貴の熱狂だった - 文脈をつなぐ
どうも、木村(@kimu3_slime)です。 最近、ニコニコ動画の「例のアレ」カテゴリにおいて、「東山源次」というキャラクターが人気です。「東山源次(淫夢)」というタグがつけられた動画は、既に270本を超えています。 今回は、東山源次とは誰か、なぜブームになったのかを紹介します! 東山源次とは? 画像引用:今夜アナタと眠りたい 東山源次(ひがしやま...
View Article行き止まりになる山道の見分け方(高知県・嶺北地域を例に) - 文脈をつなぐ
どうも、木村(@kimu3_slime)です。 高知・嶺北地域に引っ越してきてから、山道をよくドライブします。山の上の方とかワクワクしませんか? ところが、地図上に道があっても、車では通れない道であることも……。 行き止まりになる道の見分け方をちょっとだけ考えてみました。 行き止まりになった地点の例...
View Articleはんじょう・とりっぴい師弟のスプラトゥーン実況。仲良し煽り合いが面白い - 文脈をつなぐ
どうも、木村(@kimu3_slime)です。 僕はニコニコ動画に投稿されるゲーム実況動画が好きなのです。 今回紹介したいのは、とりっぴいさん、はんじょうさんのスプラトゥーン実況。先輩後輩関係の煽り合いが面白いです! とりっぴいさん・はんじょうさんとは まずは、両氏をそれぞれ軽く紹介します。 どうも、みなさんこんにちは! とりっぴいです!...
View Article死に覚えバイクゲーム「Trials Fusion」のプレイ動画が苦行すぎてゲーマーの心をくすぐる - 文脈をつなぐ
どうも、木村(@kimu3_slime)です。 STEAMで配信されているバイクゲーム「Trials Fusion」のプレイ動画にハマっています。本当は自分でプレイしたいくらいなのですが、Windows専用のため断念。 Trials Fusionとは トライアルズ フュージョン posted with amazlet at 16.08.15 ユービーアイ ソフト (2014-05-29)...
View Articleなぜ僕らはライフデザインしなければならないのか? 「ポストモラトリアム時代の若者たち」を読んで - 文脈をつなぐ
どうも、木村(@kimu3_slime)です。 僕を含めた日本の若者の変化が知りたくて、「ポストモラトリアム時代の若者たち」という本を読みました。 「なぜ、ひきこもりや腐女子が生まれるのか?」といった現代の若者に対する問いを、人文学の知見を取り入れて重要なポイントを解き明かす考察が面白かったです。...
View Articleググる力・ウェブ検索に必要なリテラシーとは? うそはうそであると見抜く心構え - 文脈をつなぐ
どうも、木村(@kimu3_slime)です。 検索エンジンって、答えの候補を提示してくれるけれど、それが答えたりうるプロセスは提示してくれないんだよなあ。 — 木村すらいむ (@kimu3_slime) August 16, 2016 つまり、検索するためには、検索のスキルだけでは足りなくて、リテラシーが必要になる。まあこれは辞書でも同じ。 — 木村すらいむ (@kimu3_slime)...
View ArticleFacebookグループを使ったおしゃべりコミュニティ「文脈ゆるゼミ」を作りました。参加者募集中! - 文脈をつなぐ
どうも、木村(@kimu3_slime)です。 「文脈ゆるゼミ」を作りました。Facebookグループを使ったゆるい勉強会、もといおしゃべりコミュニティです。誰でも参加できるのでどうぞ! 文脈ゆるゼミとは 文脈ゆるゼミは、このつぶやきから生まれました。...
View Article入門書「寝ながら学べる構造主義」を読む前に、僕と構造主義の出会いの話をする - 文脈をつなぐ
どうも、木村(@kimu3_slime)です。 今回は、「寝ながら学べる構造主義」の話がしたいのです。 ですが、「構造主義」って言葉に聞き覚えがないと、興味が持ちようがないなと。大学のいくつかの分野をまたぐような、抽象的な話なんですよね。まずは、僕が「構造主義」という言葉に興味を持つに至った話をしていきます。 寝ながら学べる構造主義 ((文春新書)) posted with amazlet at...
View Article「女子高生アイドルは、なぜ東大生に知力で勝てたのか?」の「グルグル思考」に興味を持った理由 - 文脈をつなぐ
どうも、木村(@kimu3_slime)です。 謎の科学(?)エンターテインメント番組「すイエんサー」から生まれた本「女子高生アイドルは、なぜ東大生に知力で勝てたのか?」を読みました。 提示されている「グルグル思考」に興味を持ったのですが、まずはこの本になぜ興味を持ったかを話したいと思います。 女子高生アイドルは、なぜ東大生に知力で勝てたのか? (講談社現代新書) posted with...
View Article「ネットの議論が不毛になる」のは、コミュニケーションの「場」を整えていないから。 - 文脈をつなぐ
どうも、木村(@kimu3_slime)です。 最近、「ネットでの議論が不毛な理由 – はてな匿名ダイアリー」など、「ネットでは議論ができない」という話をネットで目にします。 その内容には概ね同意なのですが、でも別に「ネット」だから「議論」ができないという話ではないなと思いましたので、それについてつらつらと。 ひとりごとが「議論」になってしまう場所Twitter...
View Article統合失調症患者と思われる動画投稿者「auiueo700」さんの思い込みであった集団ストーカーが現実化した。精神疾患を持った人とどう接するか? - 文脈をつなぐ
どうも、木村(@kimu3_slime)です。 あらかじめ断っておきますが、今回は万人に気持ち良く思ってもらえる話ではないので、内容が不快だなと思った時点で見るのをやめていただければと思います。 という前フリはよしとして、統合失調症患者と思われる動画投稿者「aiueo700」 さんの話を丁寧にしたいです。彼は集団ストーカーの存在を訴えているのですが、ついにそれが現実化してしまったのです。...
View Article専門的な知識はコミュニケーションをさまたげるのか? - 文脈をつなぐ
どうも、木村(@kimu3_slime)です。 専門的な知識って、軽率な会話を妨げるような働きをすることがあるよなあ。あれ何なのだろう。 — 木村すらいむ (@kimu3_slime) August 22, 2016 その知識の専門化が進めば進むほどに、分断の溝が大きくなっていくように感じます。 これはなぜなのでしょうか? 専門知識を持つと、いい加減に話すことができなくなる...
View Articleゴルギアス・ソクラテスの対話に学ぶ、哲学的問答・議論の基本的な態度とは? - 文脈をつなぐ
どうも、木村(@kimu3_slime)です。 古代ギリシャの哲学者プラトンの著書「ゴルギアス」を読んでいます。ゴルギアスはソクラテスと対話を広げる人物で、本の副題は「弁論術について」です。内容の要約は、WIkipediaにかなり詳しく載っています。(参考:ゴルギアス (対話篇) – Wikipedia)...
View Article僕が読んだ・これから読みたい人文社会科学系の古典の本27冊 - 文脈をつなぐ
どうも、木村(@kimu3_slime)です。 ブログ「The Midnight Seminar」の「人文社会科学の必読古典文献リスト(知人向け)」という記事がとても良かったです。「何を読もうか迷った時のために→Googleが選ぶ世界の名著120冊(2013年版) – 読書猿Classic: between / beyond readers」こちらも。...
View Articleどうして本を読むのか? 本は人生の攻略本 - 文脈をつなぐ
どうも、木村(@kimu3_slime)です。 今日は「僕は古典をなぜ読むのか?」という話を考えようとしたのですが、その前に「どうして本を読むのか?」を考えなければならない気がしたので、それについて書いてみます。 参考:僕が読んだ・これから読みたい人文社会科学系の古典の本27冊 どうして本を読むようになったのか? 小学生〜高校生の時は、あまり本を読んでいませんでした。...
View Article選択肢の豊かすぎる時代に、選ぶための動機をどう調達するか? - 文脈をつなぐ
どうも、木村(@kimu3_slime)です。 僕の友達の磯部くん(@asenavi_toshi)とネット通話で話をしていた時に、面白い話を聞きました。(参考:新卒海外就職は善なのか? ASEANで働いてみて考えたことを徒然なるままに) 木村さんにマジメって言ってもらえた…!恩人木村さん、ありがとうございます!! https://t.co/VMs1wfAw84 — 磯部 俊哉 Toshiya...
View Article成績が良いかどうかではなく、学びたいかどうかで文理選択・学部選択するには? - 文脈をつなぐ
どうも、木村(@kimu3_slime)です。 高校2年生の時に、「大学進学をする人は、文系か理系か選び、紙に書いて提出してください」と言われたことがありました。どちらか選ばなきゃいけないのか……?...
View Article古典1冊がビジネス書10冊よりもすぐれているのはなぜか? 『本の「使い方」』を読む - 文脈をつなぐ
どうも、木村(@kimu3_slime)です。 僕は今年に入ってから古典を読み始めましたが、それは『本の「使い方」 1万冊を血肉にした方法』という本がきっかけでした。ライフネット生命を立ち上げた出口さんの著書です。 参考:僕が読んだ・これから読みたい人文社会科学系の古典の本27冊...
View Article土佐中生の空家再生プロジェクトの空家カフェ&お披露目会レポート 地域貢献活動における短期・長期的視点の両立 - 文脈をつなぐ
どうも、木村(@kimu3_slime)です。 今日は、「出て見て都会。田舎デビュー。~土佐町中生の空家再生プロジェクト~」が主催するイベント、空き家カフェ&お披露目会に参加してきました。楽しかった! 簡単なレポートとともに、「地域貢献における短期・長期的視点の両立」について考えたことを書きます。 土佐中生の空家再生プロジェクトとは?...
View Article「ニコニコ哲学」ニコニコ動画は、川上量生の思想のほんの一部が生み出したにすぎない - 文脈をつなぐ
どうも、木村(@kimu3_slime)です。 僕はニコニコ動画を毎日見る程度にはニコニコ動画が好きで、このブログでも「ニコニコ動画・ゲーム実況」というカテゴリを作って30近い記事を公開しています。 ニコニコ動画の面白さとは別にしても、ドワンゴ会長の川上量生さんは個人として面白いんですよね。今回は、彼の考えをインタビューで聞き出した本「ニコニコ哲学-川上量生の胸のうち」を紹介します。...
View Article