バーチャルYouTuber文化論 【最新版】なぜブームに? 理由を徹底解説! - 文脈をつなぐ
はじめに 「バーチャルYouTuber文化論」とは? 「バーチャルYouTuber」という言葉を聞いたことがありますか? 生身の人間ではなく(バーチャル)キャラクターとして、(YouTubeなどで)動画や生放送をする人々・ジャンルの総称です。 アニメのキャラクターや、初音ミクのようなキャラクターが、生きている人間のように話すんです!...
View Article脳=究極のVR装置! 「VRと知覚心理学入門」を読む - 文脈をつなぐ
どうも、木村(@kimu3_slime)です。 バーチャルYouTuberのブームをきっかけに、GOROmanさんの「ミライのつくり方」などVR(バーチャルリアリティ)関係の本を読んでいます。 VRについて集積されてきた知識は、VRビジネス・コンテンツ方面と、VR研究の方面があると思っていて、GOROmanさんの方はどちらかというと前者です。...
View Articleビジュアルだけでない自己認識のファッション論 「ひとはなぜ服を着るのか」を読む - 文脈をつなぐ
どうも、木村(@kimu3_slime)です。 「ひとは服なしで生活することはできない」そんなキャッチフレーズに興味を持ち、手に取った本が鷲田 清一「ひとはなぜ服を着るのか」でした。 バーチャルYouTuber・アバターについて考えるヒントにならないかとなんとなく思って読んだのですが、ファッションと関係のある話が思っていた以上にあり驚きました!...
View Article文化の成立と存続の条件 コミュニティの流動性をキーに - 文脈をつなぐ
(僕の論考、持論であり、理由は述べたものの、完全に客観的な記述を試みているわけではありません。) 新しいものは9割否定される 人は育った時代の”慣性”で生きる。新しく登場したわからないものを、くだらないものと認識する。...
View ArticleOPENREC・シャドウバース「室井あきのり」の元ネタ・初出は? - 文脈をつなぐ
どうも、木村(@kimu3_slime)です。 最近、動画配信サイト・OPENREC.tv(オープンレック)、特にシャドウバース(Shadowverse)の配信において、「室井あきのり」という名前をよく見かけます。気になったので、その元ネタ・初出を調べてみました。 OPENREC・シャドウバース「室井あきのり」の元ネタ・初出は?...
View Article00年代と10年代のネット文化の差異を超えるには 匿名から記名、アングラからオープンへ - 文脈をつなぐ
(持論です、客観性より論点提示を目的に書いた試論です) 00年代と10年代は別物であるが、混同されやすい インターネットらしさというものが取り上げられるとき、それはしばしば古いもの、特に00年代のネット文化だけを指して語れられている印象がある。...
View Article作り物がリアルを生み出す時代を迎える 「シミュラークルとシミュレーション」を読む - 文脈をつなぐ
どうも、木村(@kimu3_slime)です。 VRやバーチャルYouTuberについて考えるために、ボードリヤール「シミュラークルとシミュレーション」を読みました。 言葉遣いが難しく読むのに苦戦しましたが、「作り物がリアルを生み出す時代を迎えた」という僕なりのボードリヤール解釈は得られたので、そこについて書いてみます。 シミュラークル、シミュレーションとは何か...
View Articlecluster.用オリジナル3Dモデルの作り方(メタセコイア)、アップロード方法を解説 - 文脈をつなぐ
どうも、木村(@kimu3_slime)です。 家にいながらイベントを開催・参加できるサービスcluster.(クラスター)のために、アバターとなる3Dモデルを作りました。バーチャルYouTuberや、VRChatにも応用できるモデルです。 3Dモデルを作るための情報はまだ少ないのが現状。できるだけシンプルに、最小限で簡単なモデルを作る方法を紹介します!...
View Article言葉遣いは人を縛る鎖 「零度のエクリチュール」を読む - 文脈をつなぐ
どうも、木村(@kimu3_slime)です。 ロラン・バルト「零度のエクリチュール」を読みました。 この前読んだ「ひとはなぜ服を着るのか」でロラン・バルトは「モードの体系」を書いた人として紹介されていて、流行・記号・言葉について考えるきっかけが得られると考えて読みました。 言葉の使い方は、選び取ることができるけれども、自由ではない。...
View Article社会学の面白さは、べき論を批判すること - 文脈をつなぐ
どうも、木村(@kimu3_slime)です。 社会学の重要な70の概念が解説された「社会学の力 — 最重要概念・命題集」をざっくり読みました。20世紀の社会学の動向を把握するのに役立そうです。 社会学の基礎として、コント、ヴェーバー、デュルケームの話題がやはり頻繁に出てきますね。初学者はまずここを押さえておけば間違いない。...
View Article東方Projectの魅力は、弾幕、音楽、世界観の3つだ - 文脈をつなぐ
どうも、木村(@kimu3_slime)です。 僕が10数年来愛しているゲーム・東方Projectの魅力について、弾幕、音楽、世界観という3つの観点から整理したいと思います。 10秒でわかる東方Project 画像引用:上海アリス幻樂団 少女が弾幕で戦う一人用シューティングゲーム。制作は個人サークル上海アリス幻樂団(しゃんはいありすげんがくだん)のZUN。 東方Projectの魅力を分解する...
View Articleユリイカ・バーチャルYouTuber特集に寄稿しました+α - 文脈をつなぐ
どうも、木村(@kimu3_slime)です。今回は告知です! 評論系の雑誌「ユリイカ」の7月号・バーチャルYouTuber特集に、寄稿しました。木村すらいむの文章が紙に載ってます。 タイトルは、「バーチャルYouTuberミーム論」(pp.146~153)。 本屋さんの雑誌コーナーをお探しください。店舗によってはおいていないので、Amazonでも。電子書籍(Kindle)版もあります。...
View Articleグループも人と同じように成長する 「集団社会化」とは - 文脈をつなぐ
どうも、木村(@kimu3_slime)です。 唐沢かおり編「社会心理学」を読みました。 最近、社会学が面白いなー、ベースを身に着けたいなと思っていて手にとった本ですが、あくまで社会「心理学」という切り口で、僕の興味を惹くトピックが思ったより少なかったです。 研究トピックが個別にたくさんあるのはわかるのですが、全体としてのインパクトが弱いと感じてしまいました。...
View Article「そういうとこやぞ(だぞ)」の意味・元ネタ・初出は? - 文脈をつなぐ
どうも、木村(@kimu3_slime)です。 最近、「そういうとこやぞ/そういうとこだぞ」という言葉を見かけるので、その元ネタ・初出を調べてみました。 「そういうとこやぞ(だぞ)」の意味・使い方 そういうとこやぞは、無自覚な失敗をしている人に対するツッコミの一種。 例えば、「最近体重が減らなくてさ…」と言いながらアイスを食べている人に対して、「そういうとこやぞ!」と言うわけです。...
View Article「あ!スーモ!ダンダンダンシャーン」コピペの元ネタ・初出は? - 文脈をつなぐ
どうも、木村(@kimu3_slime)です。 あスーモダンダンダンシャーンスモスモスモスモスモスモス〜〜〜モスモスモスモスモスモスモス〜〜〜モ というコピペをTwitterで見かけるので、その元ネタ・初出を調べてみました。 「あっスーモ」コピペの元ネタ・初出は?...
View Article「バ美肉(おじさん)」の意味・元ネタ・初出は? - 文脈をつなぐ
どうも、木村(@kimu3_slime)です。 バーチャルYouTuber関連で、「バ美肉」という言葉を見かけるので、その意味・元ネタ・初出を調べてみました。 「バ美肉」の意味・元ネタ・初出 バ美肉(ばびにく)とは、バーチャルな美少女に受肉することの略です。 そもそも受肉は、神が肉体を持って地上に生まれることを示す宗教用語です(参考:受肉 –...
View ArticleTwitter「クッパ姫・キングテレサ姫」の元ネタ・初出は?
どうも、木村(@kimu3_slime)です。 2018年9月頃から、Twitterでクッパ姫・キングテレサ姫というキャラクターをよ見かけるので、その元ネタ・初出を調べてみました。 クッパ姫・キングテレサ姫とは、任天堂のマリオのゲームに登場する敵キャラクター:クッパ・キングテレサを女の子にしたものです(女体化)。後に紹介するように、公式によるものではなく二次創作的に生まれ、話題が広がっています。...
View Article中二病風の詠唱呪文「黒棺」の元ネタ・初出は?
どうも、木村(@kimu3_slime)です。 ネット上で、次のような「黒棺(くろひつぎ)」という中二病風の詠唱呪文を見かけることがあります。気になったので、その元ネタ・初出を調べてみました。 滲み出す混濁の紋章 不遜なる狂気の器 湧き上がり・否定し・痺れ・瞬き 眠りを妨げる 爬行する鉄の王女 絶えず自壊する泥の人形 結合せよ 反発せよ 地に満ち 己の無力を知れ 破道の九十 「黒棺」...
View ArticleTwitter「拙者~~大好き侍(性癖侍)」の元ネタ・初出は?
どうも、木村(@kimu3_slime)です。 Twitterで見かける「拙者~~大好き侍」、通称:性癖侍の元ネタ・初出が気になったので、調べてみました。 「拙者~~侍(性癖侍)」とは 「拙者~~侍」は、だいたいは自分の好きなもの・フェチ・シチュエーションを「~~」に入れて紹介するときに使われます。イラストや画像がセットのことが多いですね。 拙者幕末に外国人が描いた日本大好き侍...
View Article「~していませんか?ビジネスシーンでの使用はマナー違反」の元ネタ・初出は?
どうも、木村(@kimu3_slime)です。 最近、Twitterで「~していませんか?ビジネスシーンでの使用はマナー違反です」という構文(以下、「マナー違反」構文)を見かけます。例えば次のような。 大学を卒業するとき、「4年」で卒業していませんか?...
View Article